英会話のオススメアプリHelloTalk

英会話のオススメアプリHelloTalk 英語学習
tomit
tomit

私が英会話学習をする上で愛用したアプリHelloTalkについて開設していきます。英会話で使うべきアプリはこれ一択です。

こんにちは。海外旅行大好きtomitです。

✅今回のお悩み
「英会話で使えるオススメアプリ教えて!」
「英会話学習に必須アプリはなに?」

今回のテーマは「英会話学習に使えるオススメアプリ」についてです。
英会話の学習をスムーズにするために使えるアプリを開設します。

✅本記事の内容
・オススメアプリHelloTalkについて
・HelloTalkの使い方
・HelloTalkを使うメリット

では解説していきます!

英会話のオススメアプリHelloTalkについて

英会話のオススメアプリHelloTalkについて

私が本格的に英会話学習に取り入れたアプリはこのHelloTalk1つだけです。
いろいろダウンロードして試してみましたが、HelloTalkが一番自分に合っていました。

✅HelloTalkとは
「語学学習は無料で気軽に!世界のネイティブとチャットしながら学ぼう!」をテーマにしている英会話学習アプリです。
ネイティブスピーカーと簡単につながることができるため、英会話をするためだけにお金をかける必要がありません。

テーマでも書いているように、HelloTalkは基本的に無料で使えます。
また、ネイティブとも簡単につながることができます。

✅HelloTalkを使ってみた感想
・ネイティブのユーザーがかなり多い
・本当に無料でできる
・簡単にネイティブとつながることができる
・ユーザーが基本的に優しい

以上のことだけでもいかにHelloTalkが素晴らしいアプリかどうかわかります。

また、言語学習のためのアプリのためネイティブの方達はとても優しく教えてくれる印象があります。お返しに日本語を教えてあげたら言語交換の関係はすぐに構築されます。

英会話のオススメアプリHelloTalkの使い方

英会話のオススメアプリHelloTalkの使い方

HelloTalkの素晴らしさはわかっていただけと思いますので、ここからはHelloTalkの使い方を紹介していきます。

✅HelloTalkの使い方
・HelloTalkをダウンロードする
・アカウントを作る
・ネイティブの人にメッセージを送る
・実際に英会話をする

以下でひとつ1つ解説していきます。

英会話のオススメアプリ【HelloTalk】をダウンロードする

まずはHelloTalkをダウンロードしましょう。

HelloTalk

今回紹介しているアプリはこちらになります。

英語学習アプリは似たようなアプリがたくさんあります。
間違えないように気をつけましょう。

英会話のオススメアプリ【HelloTalk】アカウントを作る

HelloTalkのダウンロードが終わったら実際にアカウントを作ってみましょう。

ここで少しだけ気をつけて欲しいことがあります。
プロフィールの書き方についてです。

✅HelloTalkのプロフィールを書く際の注意点
・英語で書く
・英語学習をしていることを書く
・日本語を教えてあげれることを書く
・好きなことを書く

英語のネイティブと会話したい場合は必ず英語でプロフィールを書きましょう。正しい英語がかけなくても問題ありません。伝われば大丈夫です。

英語学習をしていることを書きましょう。事前情報として相手に英語学習中ということがわかってもらえれば、丁寧に教えてもらえます。

HelloTalkは言語交換アプリです。一方的に英語を教えてもらうのではなく、日本語を学習している人には日本語を丁寧に教えてあげてください。
言語交換の関係が構築されれば、お互いに高め合うことができます。

最後に好きなことや趣味は必ず書きましょう。もしも共通点があれば、相手も返信してみようという気持ちになるかもしれません。

英会話のオススメアプリ【HelloTalk】ネイティブの人にメッセージを送る

プロフィールが完成すればスタートです。
実際に英語でネイティブにメッセージを送ってみてください。

メッセージを置く時の注意点を以下にまとめます。

✅HelloTalkでメッセージを送るときに注意して欲しいこと
・Yes、Noだけで答えれる質問を最初にしない
・言語学習のパートナーを探していることを推さない
・相手の国について興味があることを書く

メッセージを送っても相手が返信してくれないと言語交換はできません。
最初にYes、Noだけで答えれる質問をしてしまうと、会話が弾みません。
5W1Hを使った少しだけ具体的な質問をしてみましょう。

また、言語パートナーを探していることはあまり推すことをオススメできません。
言語交換アプリなので、そこまで深刻に考える必要はありませんが、外国人が英語学習のためだけに友達になろうとする日本人をよく思いません。

返信がなかなかこない場合は、メッセージを送っている相手の国について興味があることを書いてみてください。大抵の場合、返信が返ってきます。

英会話のオススメアプリ【HelloTalk】実際に英会話をする

メッセージの返信が来たら英会話のスタートです。
今まで学習して来た英語を駆使して英会話をしてみてください。

✅オススメのHelloTalkの使い方
・テキストより通話
・会話を始める前に学習した内容から使う表現を決める

HelloTalkでの英会話学習はアウトプットに位置します。
これまで学習してきたことを実践する場です。

まだそのレベルにないと思われる方は、以下の記事を参考にしてみてください。

アウトプットができるレベルの方は通話をしてください。
テキストも良いですが通話の方がよりアウトプットになります。

文法、語彙、リスニング、スピーキング全ての力を使う必要があるので、ここでかなり英語力が伸びます。

また、最短で実力をつけたいなら、英会話を始める前にどんな表現を試してみるか決めるようにしましょう。今回は関係詞を使うとか、仮定法を使ってみるとかテーマを作ってみてください。

英会話のオススメアプリHelloTalkを使うメリット

英会話のオススメアプリHelloTalkを使うメリット

以上のことに気をつけてHelloTalkを使えばかなりの英会話のスキル向上を望めます。
実際に私はHelloTalkのおかげで英語が話せるようになったと思っています。

こちらでは英会話のオススメアプリHelloTalkを使うメリットを紹介します。

✅HelloTalkを使うメリット
・無料でかなり英語学習ができる
・ネイティブの友達ができる
・色々な国の話が聞ける

オススメアプリHelloTalkは無料でかなり英語学習ができる

私はHelloTalkにお金を1円も使ったことがありません。
それでもHelloTalkのおかげで英会話ができるようになりました。
実践的な英会話がしたいなら、やらない選択肢がないです。

有料コンテンツもありますが、英会話学習をするという観点においては全く必要はないと思います。

オススメアプリHelloTalkはネイティブの友達ができる

実際に使ってみたらわかります。長く言語交換をしているととても仲良くなります。
日常で起こったことをお互いにシェアしていくことでフレンドシップも生まれます。

私はHelloTalkで作ったイギリス人が友達が日本に来たときにガイドをしたことがあります。彼女は日本が大好きで年に2、3回は毎年来ます。
その度に会ってご飯を食べに行ったり観光したりしています。

オススメアプリHelloTalkは色々な国の話が聞ける

海外の情報を収集するときに基本は日本のニュースや記事からになります。
全てが間違っているとは言いませんが、実際の現状とは少し違うことがあります。

現地の人から話を聞くことで、その国の本当の情報が収集できます。

最後に

最後に

HelloTalkについては誰よりも感謝している私が、紹介して来ました。
現在の私の英会話のスキルはHelloTalkなしでは作り上げることはできなかったと思っています。

たまたまダウンロードした運命的な出会いから、HelloTalkのおかげで英語ができるようになってしまいました。

この素晴らしさが皆さんに100%伝われば嬉しいです。

英語学習をしている方は絶対にHelloTalkを使ってみてください。合う合わないがあるかもしれませんが、英語力向上の一役を買ってくれることは間違いありません。

まだまだインプットが終わってない!という方は焦る必要はありません。
じっくりと土台を作っていきましょう。
その後HelloTalkで英会話の力を伸ばしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました