

今日は英会話の勉強法について紹介します!
社会人からでも全然遅くないので一緒に頑張りましょう!
「英語の勉強を始めてみたいけど、英会話スクールにいく時間がない。。」
「学生の間に英会話だけでも勉強しておけばよかった。。」
今日はそんな方に向けて記事を書いていきます。
英会話スクールにいく時間がないけど英語を勉強したい方、
もっと若いうちに英語だけでも勉強しておけばよかったと思っている方、
全く心配いりませんよ。
私も英語の勉強を始めた時、本当に自分に英語が話せるようになるのか
心配でした。
しかし、これから紹介する方法で勉強すると見る見るうちに
英語のレベルが上がっていき、今では外国人の友達と
ストレスなく会話することができます。
「挑戦してみようかな。。」と思った気持ちを大切にして欲しいです。
英語を習得して、生活を激変させた私が、
1人でも英会話を楽しめるように私が勉強した方法をシェアします。
社会人からでも遅くない独学でできる英会話とは

英語をひと通り勉強して気づいたことがあります。
正しい勉強をすれば、誰でも英語を使えるようになるということです。
「今ままで英語全く勉強してこなかったから」とか
「もう歳だし」とか全く関係ありません。
あなたの英会話を学習する理由は何ですか?
理由は何であれ、英語が話せたら生活がより豊かになると感じていることは
確かですよね。
「社会人からでも遅くない」と言った理由のひとつに
英会話学習の教材がかなり充実しているため、
ライフスタイルにあった学習をすることができるということがあります。
今回は私が実践した英語学習を元に独学でできる英語学習を紹介します。
【初心者向け】独学で英会話学習 インプット編


ここでは、ゼロから英会話をはじめたい!
という方に向けて学習方法を紹介します。
最初にひとつだけ注意しておきたいことがあります。
自分の英語力の無さに恥じらいを持たないこと!
あなたが今から英語をはじめる上で、かなり重要なポイントになります。
どんなに英語が話せる人でも、以前は初心者でした。
「初心者ができないことなんて当たり前だ!」くらいの開き直りで
問題ありません。
独学で英会話を学習する初心者のための学習マップ
・大切なマインド
・何を使って勉強していくか
・どこで次のステップに進むべきか
以上の流れで説明していきます。
【独学で英会話学習】インプット編を行う上で大切なマインド
まずはじめに注意しておきたいことがあります。
もしもあなたが社会人で、ゼロから英語学習をはじめたいなら
ある程度のお金はかけてください。
ゼロからはじめるなら、正しい英語を理解する必要があります。
英語の知識ゼロで実践編に行っても、効果は期待できません。
土台がないと家は作れないんです。
時間はかかってもいいので、土台をしっかりと作りましょう。
そして継続が大切です。
長時間の学習をする必要はないですが、
毎日少しでも英語に触れることを心がけましょう。
ストレスにならない程度に続けていくのが一番ベストです。
【独学で英会話学習】インプット編でオススメの教材
・社会人は忙しくて時間がない
・学生よりは少しだけお金をかけることができる
以上のことから、今回のオススメはひとつだけに絞りました。
オンライン英会話でまずは英会話の土台作りをしていきましょう。
場所、時間にとらわれず、英会話スクールよりも安く済むので
いいことづくしですね。
今回紹介するのはリクルートが作っている教材の
「スタディサプリEnglish」です。

こちらを選んだ理由としては
・月額2000円弱なので、大手英会話スクールに比べると破格の値段
・1レッスン3分からと短時間で積み上げができる
・リスニングはもちろん、スピーキングにも対応している
・私もスタディサプリの教材を使っていた
私がこちらの教材を英語学習に使った理由の一つに
オンライン英会話なので、時間と場所にとらわれないということがあります。
英会話教室に通うストレスが一切ありませんでした。
料金体系も大切です。
高すぎると負担になってしまいますが、スタディサプリは
月額2000円程度だったので、継続することができました。
仕事との兼ね合いもあり、毎日長時間を割くことができなかった私は、
短時間で構成されている英語教材を探しました。
この点もスタディサプリはクリアしていました。
安い・手軽・信頼できる
私はすぐに飛びつきました。
そのおかげで、今では英語が好きになり
暇さえあれば海外旅行に行っています。

【独学で英会話学習】オンライン英会話での目標:インプット
ここでは、土台作りに集中します。
極端な話、土台作りが1ヶ月で終わればやめて構いません。
いわゆるインプット中心の学習となります。
インプットされた知識が多ければ多いほど
その後の実践編でもスムーズに対応していけます。
時に退屈な学習になってしまうかもしれませんが、
「土台無くして家は建たない」ことを忘れないでください。
とはいえ、私でも継続することができました。
飽き性で、何をやっても続かない私でも継続して取り組むことができたんです。
今この記事を読んでくださっている方なら簡単に続けていけるでしょう。
【初心者向け】独学で英会話学習 アウトプット編


ここからはアウトプットについて解説していきます!
インプットだけしていてもせっかくの成長のチャンスを逃してしまします。
インプットがある程度終わるとアウトプットを並行して始めて行く必要があります。
結論から言いますが、このアウトプット編ではお金はかかりません。
無料です。
・アウトプットを始める時に必要なマインド
・アウトプット編で使用すべき教材
以上の流れで説明していきます。
【独学で英会話学習】アウトプットを始める時に必要なマインド
自分がある程度インプットができたかどうかについては、
客観的に判断しましょう。
ある程度インプットが終わったなと感じたら、
同時並行でもいいので、アウトプット編の方に移行していってください。
ここ、一番伸びます。
アウトプットをつづけていれば、自信もつきますし、
自分の英語力を客観的に見ることもできます。
ここでの注意点としては、
私たち日本人は英語ネイティブではないということです。
間違えるのが普通ですし、
うまくコミュニケーションが取れないことは多々あります。
だからと言って、自信を無くしたり、
自分はまだまだ勉強が足りないなんて思わないでいただきたいです。
できないのが普通です。
【独学で英会話学習】アウトプット編でオススメしたい教材
スマホのアプリを使います。
アプリの名前は「Hello Talk」です。

公式ホームページはこちらになります。
Hello Talkの特徴
・無料
・世界最大の言語交換アプリのひとつ
・日本語を学びたい外国人とつながり言語交換ができる
・時差があるため、ライフスタイルにあった学習ができる
一部有料コンテンツも存在しますが、正直に言って、
無料コンテンツだけで充分です。
この実践編でお金をかける必要はありません。
結論から言いますと、ここで英語ネイティブとつながり
英語で会話してください。
実際に話してみることが1番のアウトプットになります。
自信が無い人はテキストから、自信がある人は
電話機能を使ってスピーキングをしてください。
ここで大切なのは、それぞれがインプットしたものを試してみることです。
言語交換アプリであるため、相手も間違っていたら訂正してくれます。
以下に詳しい学習方法をまとめておきます。
詳しい学習方法
・Hello Talkをダウンロードする
・無料のコンテンツのみで問題なし
・英語ネイティヴを見つけてテキストメッセージを送る
・実際に、英語でやりとりする
・テキストまたは電話機能を使ってアウトプットを実践する
【独学で英会話学習】Hello Talkをオススメする理由

ここでは私がHello Talkを使ってアウトプット編を繰り返した経験を皆さんにシェアしていきます!
私がHello Talkをオススメする理由は、
実際に受験英語からこのアプリひとつで英会話に繋げられた経験があるからです。
インプットしかしてきていなかった私が、
このアプリを使うことで飛躍的に英会話の能力を伸ばすことができました。
また、このアプリのユーザーは割とレスポンスが良く、
簡単に連絡を取り合うことができます。
ここで海外のいろんな国に友達を作ることができました。
2019年の夏には、イギリスの友達が日本へ旅行しにきた時に
実際にあって一緒に観光したりもしました。
また、このアプリの日本語学習者のレベルは比較的ビギナーよりで、
英語を主体的に使ってコミュニケーションを取ることができます。
英会話スクールというわけではないので、つながった人によって
変わってきますが、私が長く使ってきた中で
嫌な思いをすることは一度もありませんでした。
以上に書いたことを簡単にまとめておきます。
・実際に使ってみてかなり英会話能力を伸ばすことができた
・Hello Talkのユーザーはレスポンスが良く、パートナーを作るのに困らない
・英語主体のコミュニケーションで進めることができる
・デメリットが思いつかない
控えめに言って、Hello Talkは独学で英会話を学んでいる人は
絶対に使うべきです。
【独学で英会話学習】最後に


ここまで独学でできる英会話について解説してきました。
英語の勉強は本当にシンプルなんですよ!
ここまで読んでいただいた方はわかっていただけたと思います。
たったこれだけでいいんです。
私はいろんな英語教材にお金を使ってきましたが、
実際伸びたのは、今回紹介した方法を取り入れたからだと感じています。
知識を詰め込んで、ネイティヴ相手にアウトプットをする。
とても簡単ですよね。
今回は、私がやってきたことのみに絞って
よりシンプルな独学でできる英会話学習法を紹介しました。
英語ができれば世界が広がります。
世界共通語とも言われるわけですから、英語で情報を集めるのと
日本語で情報を集めるのでは、数が桁違いに変わってきます。
英語を武器に就職することも可能ですよね。
英会話を学習しようと考えている方、
忙しさを理由に英語学習を敬遠してきた方、
私が紹介してきた方法なら、簡単に実践することができます。
英語を獲得して一緒に世界を広げていきましょう!
コメント
[…] 以前の記事では、英語学習に利用する方法について説明しました。【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメ… […]
[…] ・【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオスス… […]
[…] 【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメの… […]
[…] 【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメの… […]
[…] 【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメの… […]
[…] 【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメの… […]
[…] 【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメの… […]
[…] 【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメの… […]
[…] 【2020年版】社会人からでも遅くない英会話学習 独学でできるオススメの… マインド 英語学習 英会話 シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー tomit-sanをフォローする tomit-san tomit-blog […]
[…] […]
[…] […]