【2020年版】ひとり旅のススメ ひとり旅のメリットを徹底解説します!

ひとり旅 海外旅行
Processed with VSCO with g3 preset
【2020年版】ひとり旅のススメ ひとり旅のメリットを徹底解説します
tomit
tomit

今回はひとり旅の良さを記事にしていきます!

「ひとり旅に興味がある」
「ひとり旅して見たいけど大丈夫かな?」
「ひとり旅をするならどこがオススメ?」

そんな悩みを抱えている方へ今回はひとり旅について記事を書いていきます。

ひとり旅をオススメしている私ですが、
基本的に海外旅行は1人で行きます。

仲の良い友達と行くことでまた違った楽しさを得ることが
できますが、ひとり旅の方がいろいろ動きやすいんですよね。

以前の記事でトラベルパートナーの選び方について書きましたので
そちらに興味がある方は是非読んでみてください。

ひとり旅をオススメする理由

ひとり旅をオススメする理由

私がひとり旅をオススメする理由を以下に簡単にまとめてみます。

理由
・全て自分で決めることができる
・スケジュールが立てやすい
・旅先で友達ができる
・いろんなことを考えながら旅ができる
・価値観の違いを感じることがない

ひとつずつ解説していきます。

全て自分で決めることができる

数人で行けば、それぞれ考えることが違います。

ここに行けば絶対にここに行きたい
〇〇を食べてみたい

などそれぞれがやりたいことが変わってきます。
興味ないことに時間を費やす必要もでてきます。

ひとり旅なら、全て自分が決めることができます。

行きたいところ、食べたいもの、やりたいこと、旅の目的
全て自分次第です。

限られた時間を自分のために全て使うことができます。

スケジュールが立てやすい

長期間の旅行がしたい時、数人で行くとなると
なかなかスケジュールが合いません。

学生なら、長期休暇中ならスケジュールを合わせて行くことが可能ですが、
社会人となると、仕事先によって休める日数も変わってきます。

計画を立てていたのに、いきなり急を要する仕事が
入ってしまって行けなくなることも少なくありません。

ひとり旅なら、自分の休暇のことだけを考えて
スケジュールを立てることができます。

友達の日程などを気にする必要が全くありません。

ひとり旅を基本とすることで、気軽に
旅を重ねて行くことができます。

旅先で友達ができる

私がひとり旅をオススメする最大の理由の一つになります。

友達と旅行していれば、自分の隣にはいつも友達がいます。
知らない人に話しかけてみる必要はありません。

1人で旅をしていれば、飲み屋やドミトリーで誰かに絡んでみたくなるんです。

「明日の予定立てたいけど、誰か情報持ってないかな?」とか
「オススメのレストランを知りたいな」とか
気になることがたくさんでてきます。

明日の予定も全て自分次第で決まるため、いろんな人と話して
情報をゲットする必要があるんです。

また、逆に友達といるよりも1人でいた方が
話しかけられる機会が増えます。

「どこからきたの?」

「いつまでここにいるの?」

友達と仲良さそうに話している人には
声をかけづらいですよね。

旅行先でできた友達は、旅行が好きという共通点があるため
かなりの確率で仲良くなれるんです。

いろんなことを考えながら旅ができる

非日常的な体験を1人ですれば、いろんなことを考えさせられます。

友達といれば「すごいね!!」で終わる風景も
1人ならばゆっくりといろんなことを考えることができるんです。

「いろいろ悩んでいたけど、なんでこんなこと悩んでいたんだろう」
「今まで何がしたいかわからなかったけど、やりたいことが見つかった」

など、自分1人でしか考えることができないことは絶対にあります。

ただ単に「きれいだね」で終わってしまっては
きれいなものをみたという経験しか残りません。

ひとつの壮大な風景から、自分の生きる道を考えて、
将来の目標を設定して行く。

私はひとり旅をすることで、自分の生きる理由や
何気ない毎日の大切さを感じ取ることができました。

自分が抱えている悩みは、自分1人でしか解決できないと私は考えています。
解決するためには孤独の中で、答えを見つけていかなければなりません。

普段は考えないようなことを考えさせられるひとり旅って
最高ですね。

価値観の違いを感じることがない

旅先でわかる友達の本性ってあるんですよね。

普段とは違う生活の中で、ストレスを感じたり
思うようにいかなくなった時に人の本性は見えてきます。

旅行に行って感じた価値観の違いは、その旅行を台無しにしかねません。

「もっといろんなところに行きたいのに、
友達はホテルで少し休みたい」

「その場所ならではのものが食べてみたいのに
友達は日本食を求める」

些細なことですが、溜まっていけば爆発する可能性もあります。

ひとり旅なら価値観の違いに夜トラブルが起こることもありません。

私のひとり旅の経験

私のひとり旅の経験
tomit
tomit

ここでは、私がひとり旅を始めるきっかけとなった経験について
語っていきます!!

ひとり旅を始めたきっかけを読者の皆さんにシェアして、
いかに私がひとり旅で得たものを紹介します。

初めてのひとり旅

私がひとり旅を初めて経験したのは18歳の時でした。

ひとり旅をしようと思った理由は
大学受験に失敗し、何をしても楽しくなかった日常を変えたかったからです。

当時の私は、お金もなく旅行が趣味でもありませんでした。

よほど悩んでいたのでしょう。
思い立った次の日には四国へと向かっていました。

両親には少しだけ旅をしてくると伝え、
行き先も具体的な計画も何も話しませんでした。
「行ってこい」と送り出してくれた両親には感謝の気持ちがいっぱいです。

行くあても特になく、ひとり旅で初めて行き着いたのが香川でした。
事前に何か調べてきたわけでもないので、
うどんを食べることくらいしか決まっていませんでした。

香川をぶらぶらし、徳島へと移ります。
ここで行き着いたのは大塚美術館でした。

世界の有名な作品のレプリカがたくさん並んでいました。
私は「自分の目で本物を確かめてみたい」そう強く感じました。

美術品に興味があるわけでもない私の心が動いたのはなぜでしょうか。
19歳なりに何か感じるものがあったのだと思います。

その後、本州へ戻り、姫路へ行きました。

姫路では世界遺産に登録されている「姫路城」に行きました。

日本の文化なんて考えたこともなかった私が、
これが日本の文化の象徴なんだと勝手に理解しました。

「こんなに素晴らしい文化を持つ日本に生まれてよかった」
不思議とそんな気分になりました。

同時に、海外の文化に興味を持ち始めました。

「海外の世界遺産ってどんな感じなんだろう」

後にこの体験が、私を海外旅行に導きます。

うちに着いた時には、ネガティヴな感情は微塵も残っていませんでした。

「世界は広い、なんて狭い世界で行きてきたのだろうか」

思いつきでただ四国に向かっただけの私が帰ってきた時には
別人のようでした。

初めてのひとり旅で得られたもの

無計画にはじめたひとり旅でしたが、振り返ってみると
たくさんの財産を残してくれていました。

ここで得たものが今の私を形成していると行っても過言ではありません。

私が得た財産は
・海外に興味を持つことで、今では趣味の海外旅行につながった
・世界は広く、自分の可能性をもっと試したくなった
・半人前の私が、自分という人間をより明確に形成するきっかけになった
・好奇心が旺盛になり、挑戦することに意欲的になった

ひとつひとつ挙げていけばキリがありません。

ひとり旅をしようと考えている方に伝えたいこと

ひとり旅で出会えるのは人や文化だけではありません。

新しい自分に出会うことができるんです。

想像もしていなかったものに興味を抱いた自分
意外な強みを持っていた自分
誰よりも弱い自分

長い間共にしてきたはずの自分なのに知らないことがたくさんあるんです。

ひとり旅をすることで新しい自分を見つけることができます。

ひとり旅をしてみようと計画している方は、
迷わず突っ込んで行くべきです。

何かを得るためにひとり旅をする必要はありません。
副産物として、想像もしていなかったものが見つかります。

オススメのひとり旅の場所

オススメのひとり旅の場所
tomit
tomit

ひとり旅大好きな私が、
オススメの場所を紹介していきます!

結論から言いますと、どこでも問題ありません。
それぞれの場所に様々な素晴らしいものが存在します。

とはいえ、「どこでもいいよ」では皆さんの疑問に全く答えていない状態に
なってしまうので、私が行った場所の中からオススメの場所を紹介します。

以下のような流れで紹介していきます。

・場所選びをする時に抑えて欲しいこと
・オススメの場所
・気をつけて欲しいこと

場所選びをする時に抑えて欲しいこと

どんな観点からひとり旅の場所を決めるべきでしょうか。

私がいつも場所を探す時に考えることは以下のようになります。

・文化が顕著に感じれる場所
・今まで感じたことがないものを感じることができる場所
・好奇心が湧く場所

日本の文化でも海外の文化でもどちらでも構いません。

とにかく、文化を感じることができる場所を探してみてください。
普段とは違うものが感じ取れることができます。

今まで感じたことがないことを感じることも大切です。
新鮮な感覚になることで、改めて考え直すことが可能になります。

すべて大切なことですが、一番大切にして欲しいことは
ひとり旅にいく自分自身のフィーリングです。

理由はなくても大丈夫です。
ただここに行ってみたい、そんな気持ちが大切なんです。

オススメの場所

以上のことを踏まえ上で、私が行って特に感動したところを紹介します。

・京都
・カンボジア
・キューバ
・イスラエル

京都

日本人なら京都に行っておくべきです。
学生の時に修学旅行で行った方も、大人になって改めて行ってみると
また違った感覚を味わうことができます。

カンボジア

アンコールワットです。
世界遺産に登録されており、誰でも知っている場所です。

写真でみたことがある人はたくさんいると思います。
私は、ぜひここを生でみて欲しいです。

世界観が変わります。

これ以上の説明は控えておきます。

キューバ

異文化を感じるならキューバです。

渡航前の手続きが少しだけ面倒なので、初めての海外旅行には不向きですが、
ここでしか得られないものがあります。

キューバについて興味がある方はぜひ以下の記事も読んでみてください。

イスラエル

純粋に私が大好きな国ということもあってここだけは外せませんでした。

宗教の文化に触れたいなら、ここしかないでしょう。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地になります。

イスラエルについては他の記事でも紹介しているので、
興味がある方はぜひ読んでみてください。

ひとり旅で気をつけて欲しいこと

ここで書く気をつけて欲しいことはひとつだけです。

無事日本に帰ってくることです。

どんなに価値のある体験をしたからといって、
元の生活に戻ってこれないと意味がありません。

治安についての情報は事前に調べておくことをオススメします。

スマホや財布が取られてもなんとかなります。
命だけは大切にするようにお願いします。

最後に

最後に
tomit
tomit

大好きなひとり旅ということもあり、長々と語ってしまいました。ここまでお付き合いいただいた方、ありがとうございました・

ひとり旅についての紹介は以上で終了となります。

もしも、あなたがひとり旅に興味を持ってこの記事を読んでいただいているなら
今すぐに計画を立ててください。

考える前に行動すれば世界は広がってきます。
考えるだけでは何も変わりません。

もしも、あなたが何かに悩んでいるなら
ひとり旅をはじめてみることを選択肢に入れてみてください。

海外に行けとは言いません。
国内でもたくさんのことを感じ取ることができます。

この記事を読んで1人でもひとり旅をする人が増えてくれたら
最高に嬉しい限りです。

タイトルとURLをコピーしました